会社、法人の閉鎖(廃業)に伴う解散・清算結了の手続きをサポート!休眠会社もお任せください。司法書士法人One Succession。
会社解散手続きはすべてお任せください。
運営:司法書士法人One Succession(ワンサクセッション)
解散、廃業、清算結了の手続きを総合サポート!
経験豊富な司法書士が対応いたします。
全国からたくさんのお問い合わせいただいております。
受付時間:9:00〜18:00
土日祝日対応可(メール)
お気軽にお問合せください
0120-313-844
幣事務所が清算人に就任し、全て代行いたします。
面倒な手続きは全てお任せください。
「会社の解散手続きってよくわからない・・・」
「平日は他の仕事をしているから、解散の手続きをする時間がない・・・」
そんな悩みを持つ方には、「清算人就任サポート」がおすすめです。
清算人就任サポートプランとは、幣事務所が清算人に就任し、御社の清算人として解散・清算手続きの全てを代行いたします。
解散、清算人選任、清算結了の登記申請、官報公告及び債権者への公告催告の手配、債権の回収、債務の弁済など煩雑な解散・清算手続きをまとめて代行いたします。
この清算人就任サポートをご依頼いただいた後は、会社解散のことは一旦忘れていただいて、日常生活をお送りください。当事務所から来る定期的な報告を確認するだけで結構です。
あとは、時間がたてば会社解散は完了いたします。お客様には基本的に、「待っていただく」だけです。
会社の解散・清算させるには、大まかに下記のような手続きをしなくてはなりません。ご自身でされる場合は、煩雑な手続きを各機関に時間と労力をかけてしなければいけません。清算人就任サポートプランでは、幣事務所が清算人に就任しますので、全ての手続きを代行いたします。
スタンダードプランは一部のみをサポートいたします。それ以外の手続きは基本的にお客様にしていただくこととなります。
幣事務所が清算人となり、全ての手続きを代行いたします(※税務申告は税理士に依頼いたします。)。
清算財産の価額 | サポート料金(税抜) |
---|---|
1000万円以下 | 40万円 |
1000万円超5000万円以下 | 1.2%+29万円 |
5000万円超1億円以下 | 1.0%+39万円 |
1億円超3億円以下 | 0.7%+69万円 |
3億円超 | 0.4%+159万円 |
※ 出張が必要な場合、交通費及び日当として半日(4時間以内)3万円、半日を超える場合は5万円かかります。
※ 上記報酬のほか、実費が掛かります。
【実費(ご自身でされても、幣事務所が代行しても必ずかかる費用)】
・登録免許税:4万1千円
・官報公告代:約3万9千円
・郵送代:数千円〜
・その他法人税等
お見積りは無料です。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。
【会社例】
本社:東京都世田谷区
会社の状態:事業活動停止中
清算財産の価額:約300万円(預貯金のみ)、負債なし
従業員:なし(代表取締役1名の会社)
金 額 | |
登録免許税(登記申請) | ¥41,000円 |
官報公告代 | ¥36,000円 |
登記事項証明書取得 | ¥1,000円 |
交通費等実費 | ¥50,000円 |
郵送代等通信費 | ¥10,000円 |
当事務所報酬(税込) | ¥440,000円 |
合計 | ¥578,000円 |
お申込みからサービス提供開始までの流れをご説明いたします。
平日は時間がない方も安心です。
まずは、御社の状況について、ご確認させていただきます。
ご相談は事務所への来所、御社への訪問、電話、e-mailなどでお受けいたします。
御社の定款、登記事項証明書、決算書などご用意いただきます。
お見積りは無料です。
事前相談で確認させていただいた内容でお見積りを作成いたします。清算人就任サポートは一律料金ではありませんので、解散をさせる会社(法人)によって変わってまいります。
お見積りを確認していただき、ご依頼をいただけるということであれば、手続きを進めてまいります。
迅速に対応いたします。
お見積りを確認していたただき、ご納得いただけましたら、清算人就任サポートの契約を締結いたします。
解散時に弊事務所が清算人に就任し、解散手続きを進めてまいります。
解散登記には登録免許税が必要です。
解散登記を申請する日までに、解散手続きに必要な登録免許税等実費や報酬についてお支払いをしていただきます。
登記することにより公示されます。
解散日に解散の登記と清算人の就任の登記を申請します。ここから清算人としての業務の開始となります。
清算人として弊事務所の代表が登記され、解散手続きを進めていくことになります。
手続きは完了です!
解散後の手続きは全てお任せください。お客様には解散手続きが終わるまで、待っていただくだけで結構です。
解散公告をしなければいけない関係上、約3か月は最低かかりますが、その間も迅速な対応をいたします。
解散手続きが完了したら、その旨報告させていただき、業務完了となります。
お気軽にお問合せください
メールでのお問い合わせは、24時間365日受け付ております。お問合せフォームからお気軽にご相談ください。